ホイールのデサインセレクトの前に知っておきたい用語と規約、構造と製造方法
P.C.D(ピッチ)
ホイールを車に取り付けるためのボルト穴の距離。4穴や6穴
といった偶数のボルト穴の中心を通る.対角線上の穴の間隔を
mm単位で表示したもの。ここが合っていなけれぱホイルを
取り付けることはできない。また、各メーカーて異なった数値を
採用している場台がある。詳しくはこちらを参照
RlMSlZE(リムサイズ)
簡単にいえばホイールのサイズ。
通常、カタ□クなどに表記されている15x6などの数字を指している(単位インチ)。
初めにくる数字がホイールの直径を表し、後にくる数字がリムの幅を表している。
車への装着の際は、サイズを確認し、ご自分の車に装着が可能かをお確かめください。
FLANGE(耳)
ホイールの一番外側の部分,タイヤのビード部を押さえる役目
を持ち.そのフランジの形状はアルファベツトの略号で示され
JIS規格でも定められている。その種類もB,D,G,I,Kなどがある
が通常B.J,JJが用いられている。ちなみこフランジの高さが
13mm.幅が、17.5mmのものかJで、13mm,18mmがJJとなる。
特に気にする必要の無い部分です。
OFFSET(オフセット)
ホイルの中心(リムセンター)からディスク面までの距離を表
したもの,テイスク面がリムセンターよりボテイ方向へ内側に
きているものがマイナス(−)で、タイヤが外に張り出し外側にき
ているものがプラス(+)となり、タイヤがホディ側に入り込む。
操舵性に大きく影響を与えるため、ホイール交換時は注意が必要である。
オフセットによっても、車に装着可、不可がございますので、確認が、必要です。
BACKSPACE(バックスペース)
これま単純にディスク面からボディ側のリムの端までを表し、
例えば、オフセットが±0のホイールで、リム幅が8インチの場合には
両フランジ分(片側0.5インチ)の1インチをプラスし、
その9インチの半分の45インチがバックスペースとなる。アメリカなどでは、
このバックスペースをオフセットの代わりに表記することが多いが、
日本では、オフセット表記がほとんどです。
マテリアル&製法
素材はアルミニウムが一般的である。製法は溶かした金属を型を
流し込んで作る一般的な鋳造製法や
製造時に高圧をかけながら成形し鋳造よりもマテリアルの密度が、
上がり丈夫になるため、軽く薄く作ることが可能な鍛造製法。
金属ブロックをフライスや旋盤等で、削りだずマシニンク製法などがある。
マテリアルは、アルミニウムの他にマグネシウム合金素材で造られているモノもある。
その他
ホイール全体が一体成型されたタイプの1ピースは一般的部品を
組み台わせて作るタイプより精度が高いといわれる。
ディスクとリムの2つで組み合わせる2ピース、左右2分割されたリムで
ディスクを挟み込む3ピースなどがある。
2ピースタイプと3ピースタイプはディスクが16インチと17インチが共通で
リムでサイズ調整しているモノもある。3ピースタイプテザインの1ピースなどもある。

トップページに戻る